AIすごい・・・
- [2023/02/22]
こんにちは、WEB推進部 H です。
話題の chatGPT を使ってみました!
おもしろいなー。
chatGPT とは、OpenAI社がリリースした、
対話に特化した言語モデルを用いた AI チャットボットなのです。
その出来栄えに、Google社が緊急事態を宣言したとかなんとか・・・
私は、最近よく耳にする「AIすごい!」を体感できましたよ。
例えばなんですが「関ケ原の戦いで西軍が敗北した理由を四つあげてください。」
と聞くと、こんな回答をしてくれます。関ヶ原の戦いは、1600年に日本で行われた決戦で、徳川家康率いる東軍が石田三成率いる西軍に勝利しました。 西軍が敗北した理由はいくつかあります。
1. 貧弱なリーダーシップ: 石田三成は経験豊富な軍司令官ではなく、西軍を効果的に指揮するのに苦労しました。
2. 西軍間の結束の欠如: 西軍はさまざまな大名で構成されており、利害が対立し、まとまりのない行動をとっていました。
3. 一部の西側同盟国による裏切り: 一部の西側大名は、戦闘中に陣営を切り替えて東軍に加わり、混乱を引き起こし、西側軍を弱体化させました。
4. 東軍の有効な戦術: 徳川家康とその指揮官は、西軍の分裂と弱点を利用するために、力を分割して複数の方向から攻撃するなどの効果的な戦術を採用しました。
これらの要因は、関ヶ原の戦いでの西軍の敗北と、その後 260 年間日本を支配した徳川幕府の最終的な確立に貢献しました。
むぅ。なかなか・・・
自然な日本語でスラスラ述べるのはすごい。
ちなみに、この答えの前に一度、西軍の総大将は家康だとかいってみたり・・・
ネットのうわさ通り、学習データが足りず、ファクトチェックが必要な状態ではあるようです。
しかし、可能性を感じるアウトプットです。
「秀忠軍の参戦を遅らせた真田家の活躍があると考えられます。」
・・・とかいってくれたら、歴史ファン的にはしびれるんだけどなー。
他にも、天海僧正の正体が明智光秀だという仮説について、どう思う?
と聞いてみたら、 天海の正体は石田三成だよ?とかいいだした。
え?まじ?そんな説あるの? と、ぐぐってみると、ないではないらしい。
ふーん。
歴史は、そこそこいける感じです。
・応仁の乱が発生した原因は?
・織田信長の人生を4,000文字で要約して。
・崇徳上皇は、なぜ島流しにあったのですか?
いずれも、スラスラとは答えるのだけれど、西暦とか人物名とか、いろいろ怪しい点が散見されます。
では、科学はどうでしょう?
・宇宙の外側にはなにがあるの?【回答】
うーん。ありきたり。でも間違ってはいないね。
・二重スリット実験について教えてください。
・パンスペルミア仮説についてどう思う?
・ダークマターという概念について、小学生にもわかるように教えて
どれもスラスラ答えるけれど、面白いことはいわない。
哲学的なのはどうかなと・・・
・なぜ、「在」るのか?なぜ、「無」ではないのか?【回答】
つまらん。
独自の推論とか重ねて、変な答え言ってくれるとおもしろいのに。
もうちょっとおちゃらけてみると・・・
・ビッグフットの正体候補とされる生物を教えて
→ クマ
・アトランティス大陸はどこにあったと思う?
→ 聞くたびに答えが変わるが「南極」といいだすことも。まじか。
・ウルトラマンレオの出身地は?
→ ウルトラ星(違うぞ?)
・20世紀最高のメタルバンドといえば?
→ 「メタリカ」「ブラック・サバス」「アイアン・メイデン」
・最強の日本人レスラーといえば?
→ 藤波辰爾(え?)
・忍者と将軍、どっちが強い?
→ 隠密のスペシャリストと軍指揮官を比較できない。むしろ共同作業をさせるべき(天才かよ!)
回答内容の精度は、学習次第だと思うのだけれど、
そんなことより、しっかりした構成で文章を組み立てるのがすごいなぁ。
あとね、会話・対話形式で「いや、違うよ」「別の説はないの?」「800文字以内に要約して」 とかでも、
話が途切れず進むのもすごい。
一方、知らないことは徹底して知らないようで、
銀河鉄道の夜について聞いてみたら、なんか哲郎とメーテルの話をしてるっぽかったり・・・
ごんぎつねの感想文を書いて、って頼んだら、
小学生男子の「ごんちゃん」が、宇宙にいったり、クッキングをしたり・・・ とか、でたらめを話し始めたりもw
そして、さらにすごいのが、excel の計算式とか、プログラムも書いちゃうのよ、こいつ!!
任意の三次元座標3点を与えられると、
その三点で構成される平面の法線ベクトルを答えるプログラムを、C言語で書いて。
【回答】
おおおおい!まじか、すげえな。これ、あってんの?
コメントまで埋めてくれるよ!インデントとかもキレイね!
変数とか構造体の名前がわかりやすくて嬉しい。
最後に正規化して答えを返してくれるのが心憎いな。
次。
三点の二次元座標を与えられたとき、その三点で構成される三角形の面積をモンテカルロ法で求め、
その結果が収束するまでの試行回数を答えるプログラムを Perl で書いて。
【回答】
あはは。懐かしいなw Perl だね、すごいね。
いや、でも、これ100万回施行するだけになってない?
求めた面積の結果が収束する、って意味が伝わらなかったかな。
道理で短いわけだ。なんか神コードなのかと思ったw
やりたいことを誤解なく、わかりやすく、正しく伝える、人間側の能力も求められるのかな。
ちなみに、言語は指定しないと Python が好きっぽい。
BASIC を指定すると、「ちょっとムリ、Python でいいよね?」ってゆってくる。かわゆいw
SQL とかもいけちゃうっていうんだから、凄まじい。
いやー。 AI まじスゴイ。
ぐぐればなんでもわかる時代が、さらに先に進む予感はするわー。
私のWeb関連の仕事も、激しいスピードでかわっていくのかなぁ?
これを書いているのは2月頭なんですが、
公開される頃には、Google の対抗馬的 AI が、もう発表されてるかなー。
どうなのかなー。
恐くもあり、楽しみでもあり。
AIといえば「ガンガンいこうぜ」世代なおじさんでした。Piano line ランドセル対応タブレットケース(ト音記号)
いまはまだ、いろいろ学びながら、
タブレットでコンピュータに慣れ親しみ、
論理的思考力を見につけつつ、多種多様な知識を積み重ね・・・
そんなキッズたちにどうでしょう?
こんなステキなタブレットケース!
2023/3入荷予定!楽しみに待っててね!
[くわしくはコチラ]
名前:Y. H
【所属部署】WEB推進部
【プチマイブーム】
食事:めかぶ×納豆
マンガ:忍者と極道
ゲーム:コンビマンション